家族

私には2人の弟が居る。

いつも両親を助けてくれたり、私たちを気にかけてくれるのは、次男。

長男は遠方に住んでいる。

そんな長男が、夏休みに家族旅行で東京に来る。実家にも顔を出したい。

と連絡をくれた。本来なら嬉しいことだ。孫も居るし、息子の顔も見たいはずだ。

コロナ前までは、毎年来ていた。それでも、準備が面倒だ面倒だ。っと母は言っていた。私は率先して手伝っていたし、来て良し帰って良し、という感じだったと思う。

今思えば、病気の兆候があったのかもしれない

さあ、どうするべきか。

前もって話せば、面倒がるだけでなく、今は怒りに変わって機嫌が悪くなるであろう。

いくら、こうするから、お母さんの手は煩わせないよ。と伝えたところで、日に何度も弟家族が来ることを思って、いろいろな心配をするだろう。父はそれに振り回され、苦労するだろう。

一番大変なのは父だし、私は前もって伝えない事が良いと判断した。

弟が来る当日に話せば、その日一日で終わる。

「なんで教えてくれないの?」と怒るかもだけど、それも数時間だけだ。

コレしかない!と思ったが…。

弟家族から、今回は遠慮するとの連絡が来た。

自分たちが来る事で、周りの家族が大変そうなのに気を使ったのと、両親に顔を見せるというのは、自分たちが親孝行したいという自己満足だから。と言われた。

確かにその通りかもしれない。

でも、それでも、母は孫達に会えば喜んだろうし、息子にも会いたかったのではないか。

私が、その機会を奪ってしまったのか。

たくさん後悔した。

でも、弟家族の事があっという間に気にならなくなる位、母の機嫌は乱高下し、日々大変だった。

いろいろどうでもよくなる位、大変だった。

一番大切なのは、母が穏やかに過ごせる事。

コメント

タイトルとURLをコピーしました
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。