母のこと。

母とは、ずっと仲が良かった。

元夫との別居期間、当然いつもの様に協力しながら2人で家事をこなしていくものと思っていた。

ところが、今の母は家事をほとんどしない。

料理以外は父がやっていたんだと今さら知った。

同居出来るものと、甘えた考えを持っていた私だが、

家事は当然しなくては。するのは当たり前。と、その時は相当頑張った。

仕事から帰ってきても、食事の用意をする気のなさそうなキッチンを見て、

冷凍庫の食材を使って、夕飯を作る。

「まずい」と言って食べずに、2階に行ってしまう母。

不機嫌そうに夜スーパーに行き、これ見よがしにお弁当を買ってきて

寝室で食べる母。

私が作ったご飯を食べる父に「よく食べるわね」と悪態をつく母。

それでも、私は4時には起床し子どもたちのお弁当を作り、朝の家事をこなす。

自分は朝ごはんを食べられず職場へ向かった。

私が居て少し楽が出来る。そう思ってもらえるんじゃないか。そんな風に考えていた。

でも、家事をすること、それ事態が気に食わないと言われた。

「勝手にキッチンを使われるからだ。」と、父は言った。

でも、そんなわけない!

母と私はそんな関係ではないのだ。

私が離婚するになったから、怒っているのかと思ったけど。

これが病気の兆候だった。前頭葉の萎縮。

子どもたちは親が離婚するかもしれない。という時期に、

母親が理不尽な目にあっているのを目の当たりにした。

それでも、小さい頃からの積み重ねがあって、おばあちゃんの優しかった時を知っている。

にこにこ笑っていた母をみんな知っている。

だから、どんなに意地悪でも理不尽な事を言ってても、

嫌いにはなれない。

母の病気が私に教えてくれる事は、計り知れない。

でも父は??一生懸命働いて家族を支えて来た人なのに、

もう少し楽に暮らせたら良いのに…と、

思わずにはいられない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。